2022年07月16日

まるでプロの仕上り!ふっわふわ玉子焼き

三保原屋本店 静岡のおいしい食卓 うなぎ 卵焼き 銅の卵焼き器

銅は温まりやすく、冷めやすい性質の素材。
均一に熱を加えることができるため、卵焼きとしての最大の特徴は、
「ふっくら」とした卵焼きができること。とにかく、卵の厚みがフワフワに!

銅や鉄の卵焼き器は、テフロン(フッ素加工)の卵焼き器と違い、
温度を上げすぎてしまっても壊れることなく、雑な扱いが出来てしまうの利点です。
取っ手の交換ができること、金属の磨きができることが特徴なので、
テフロン系のフライパンに比べて、まさに一生使える道具です。

銅や鉄などの調理器具で、焦げ付く心配がある方は、
とにかく油慣らしを多くして頂くことをお勧めします。
金属は温めてから油慣らしをすることで、焦げ付きにくくなります。
(過去は銅のサビ(緑青)は猛毒とされていましたが、
厚生労働省から発表が出たように、現在は緑青は無害という実験結果が出ています。)
  


Posted by 三保原屋 本店 at 04:00Comments(0)