2017年03月20日

今治のリバイブダストクロス

こんにちは 三保原屋です。

”ぞうきん”というとどんな布のイメージですか?
くすんで ちょっとボロボロのイメージ?

しかし、高級タオルブランドとして有名な
四国の今治市で作られる七福タオルのぞうきんは、
ぞうきんなの?と目を疑いたくなるような仕上がりです。

【revibe】リバイブダストクロス
今治のリバイブダストクロス

実はこれ、タオルの製造時に出る『残り糸』を活用した物なのです。

様々な色が複雑にミックスした独特な模様は残り糸ならではですね。

原料からエコなこの雑巾…
数か月持たずにくたびれてしまうものに比べると
厚手のぶん一般的な物より丈夫で長持ちします。

質の良い物を長く使う。
小さなエコを暮らしに取り入れてみませんか?



同じカテゴリー(商品説明 紹介(インテリア他 2A))の記事画像
日本製の花火(筒井時正玩具花火製造所)取り扱っています
LINO E LINA(リーノエリーナ)のエプロン
マッコリカップ
残したい日本の荒物
日本のそうじ道具たち
折りたたみピンチハンガー
同じカテゴリー(商品説明 紹介(インテリア他 2A))の記事
 日本製の花火(筒井時正玩具花火製造所)取り扱っています (2021-08-14 10:12)
 LINO E LINA(リーノエリーナ)のエプロン (2021-04-05 12:53)
 マッコリカップ (2021-01-16 03:03)
 残したい日本の荒物 (2021-01-11 03:03)
 日本のそうじ道具たち (2020-10-26 05:19)
 折りたたみピンチハンガー (2020-04-15 07:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今治のリバイブダストクロス
    コメント(0)