2019年06月10日
暮らしの磨き ~しゅろのささら~

実用性がありながらも、使っていて楽しいと感じる磨きアイテム。
そんな生活を豊かにする商品を提案したいと始まったのが「暮らしの磨き」です。
いくつか取り揃えた磨き商品の中から、
「高田耕造商店のしゅろのやさしいささら」をご紹介します。
通常よく目にする形と一風変わった形状のたわし。
厳選された上質な棕櫚を繊維状に加工して、
束ねて作られています。(束ねた形をささらといいます)
棕櫚の繊維は、
柔らかくしなりながらも、しっかりとコシが強いのが特徴。
その繊維を一本ずつ束ねる、面の形にし汚れを落とします。
それにより、テフロン加工のフライパンやお鍋などにも傷つけることなく、
綺麗に汚れを落とすことができます。
また、縦型の形状なので、そんない力を入れることなく磨けるので、
女性にも嬉しい点も。
一度使用するとその良さが病みつきになりますよ。
是非お試し下さいませ。
三保原屋本店のHPはこちら。
2019年06月09日
暮らしの磨き ~バスクリーナー~

「暮らしの磨き」コーナーより、
スタッフに人気の商品をご紹介します。
「ルースターのバスクリーナー」です。
ゴールドとシルバーの印象的な見た目が特徴のバスクリーナー。
金属のように見えますが、
高純度アルミ等で作られており、バスタブを傷つけることなく、
汚れを落とすことができます。
登場以来、スタッフも数名購入していきました。
是非一度、お試し下さいませ。
三保原屋本店のHPはこちら。
2019年06月08日
「暮らしの磨き」 新しいコーナーの紹介です!

当店、1階から中2階へ上がる階段の途中の棚に、
新しいコーナーを設置しました!
テーマは、『暮らしの磨き』。
暮らしに磨きをかける商品をご紹介しております。
例えば、
①キッチンで使用できる、厳選されたシュロを使用したたわし。
通常のたわしと違い、繊維を束ねた「ささら」という形のたわしで、
繊維が面となって汚れを落とす新しいタイプとなっております。
②過去に販売していたバス・トイレグッズの復刻商品
よく汚れが落ちると好評だったルースターバスクリーナーや、
マーナのスリムトイレブラシ
などが並んでおります。
実用性がありながらも、使っていて楽しいと感じる磨きアイテムを
取り揃えました。
是非店頭にてご覧下さいませ。
三保原屋本店のHPはこちら。
2019年06月07日
0.1g単位で測れる洗えるクッキングスケール

クッキングスケールは、
料理をする時にあると、非常に便利。
1g単位で測れるものを使用されている方も多いとは思いますが、
1gから2gへの増量は、料理の種類によっては、意外と変化が出るもの。
0.1g単位で細かく測れるタイプを持っていると、様々な料理に活用できますよ!
タニタから、最小表示0.1gで測れるクッキングスケールが登場しています。
0.1g~測れる微量モード付きに加え、丸洗いができる仕様になっています。
使用していると、調味料や粉が付着して汚れることが多いので、
洗えるのはとても助かります。
(ただし、水没には適していません。また食器洗い乾燥機では洗浄できません)
簡単に料理をしたい方から本格的に料理をしたい方まで、
お勧めのクッキングスケールです。
三保原屋本店のHPはこちら。
2019年06月06日
本日(2019/6/6)放送 NHKテレビ たっぷり静岡 当店が放送されます!

本日(2019/6/6) 18:10~放送「たっぷり静岡」にて、
当店が放送されます!
「暑さ対策」をテーマに、
日傘を取材して頂きました。
先日投稿しました「銀行員の日傘」を主に紹介しております。
(銀行員の日傘のブログはこちら→https://mihoharayablg.eshizuoka.jp/e1995840.html)
じわじわ話題に上がってきている、「日傘男子」のお話しも紹介されますよ!
是非ご覧下さいませ。
三保原屋本店のHPはこちら。
Posted by 三保原屋 本店 at
14:00
│Comments(0)
2019年06月06日
本日(2019/6/6)放送 SBSテレビ イブアイしずおか 当店が放送されます!

本日(2019/6/6) 16:45~放送「イブアイしずおか」にて、
当店が放送されます!
「暑さ対策」をテーマに、
日傘を取材して頂きました。
先日投稿しました「銀行員の日傘」を主に紹介しております。
(銀行員の日傘のブログはこちら→https://mihoharayablg.eshizuoka.jp/e1995840.html)
じわじわ話題に上がってきている、「日傘男子」のお話しも紹介されますよ!
是非ご覧下さいませ。
三保原屋本店のHPはこちら。
2019年06月06日
銀行員の日傘

感覚的に去年ほどではありませんが、
今年も徐々に暑い日が続くようになってきました。
今年になってから、いろいろなところで「日傘男子」という言葉を聞きますが、
男女兼用でお使いいただける日傘を今日のブログでは紹介します。
その名も「銀行員の日傘」。
色味がテカリの少なめなシルバーで、
比較的大きなサイズの日傘は、日差しから全身を守るには最適。
ここ二年くらいは男性用の日傘を求めるお客様も増えており、
昨日もゴルフ用に買われる男性がいらっしゃいました。
全国的にも人気で、入荷が限られる商品なので、
是非お早めのご検討をよろしくお願いします。
2019年06月06日
ビニール製品の行方

海外ではビニール製品の見直しが進んでおり、
ついに日本でもビニール袋(レジ袋)の有料化が具体的に進みそうです。
三保原屋本店では戦後からビニール素材・プラスチック等の人工的な素材を取り扱うようになりましたが、
創業当時は「荒物屋」という天然素材を使った雑貨の卸売業だったと伝わっております。
ただし、ここから先はビニールやプラスチックといった大量消費社会を背景とした素材の見直しが進み、生活が見直される、
先日のニュースはその具体的な一歩にも感じました。
生活が見直されることは決してネガティブなことだけではなく、
再評価されるものもあるのではないかと期待しております。
たとえば、わっぱ。
一度は使ってみたいと思う商品ですが、
上手にお使いいただければずっと使うことができる商品です。
三保原屋本店は来年で創業333年。
今後ともお客様にとって必要なお店でありたいと思っております。
三保原屋本店のHPはこちら。
2019年06月05日
テレビドラマ「きのう何食べた?」

テレビドラマ「きのう何食べた?」で
ちらっと登場したキッチングッズについて、
インターネット上で少し話題になっていたので調べてみました。
テレビの画面を見たなかで、三保原屋本店が常時取り扱っている商品として
「リバーライトの極フライパン」
「ジオプロダクトのミルクパン(?)」が、放送で使われていた様子です。
リバーライトの極フライパンは、
錆びにくい窒化鉄の鉄フライパン。
初心者にもお手入れ簡単で、柄の取り換えも可能な憧れの逸品です。
テフロン加工のものに比べて少し高く感じますが、
一生使えてこの価格は非常にリーズナブル。
三保原屋本店はリバーライトのオフィシャルショップでもあります。
また、ジオプロダクトも、何度もブログで紹介させていただいております。
7層からなるオールステンレスの鍋は、
「壊れるところがない」という特徴があり、こちらも一生もの。
鉄のフライパン同様、一見高く見えますが、ずっと使えるお鍋であることと、
何よりも洗い物が楽(!)。
離乳食づくりを始められるお客様にも強くお勧めをしている商品です。
それぞれの商品は、モノがいい分、重たく感じるデメリットもあります。
ただし「重い」という感覚には非常に個人差があるため、
現物をご確認したい方は是非店頭で商品をご覧になってください!
三保原屋本店のHPはこちら。
2019年06月04日
持ち手がかわいいベビースプーン・フォーク

当店には、ベビー関連商品のお取り扱いもございます。
例えば、写真の商品はベビー用のスプーンとフォーク。
コロンと丸いフォルムが印象的ですが、
こちらは、小さなお子さまの手でも持ちやすいようにとデザインされたもの。
また、その持ち手にはリス・キリン・ゾウの絵も入っており、
お子様が持ちたい意欲を掻き立ててくれそうです。
実はお子様向けの商品も取り扱っている当店。
赤ちゃん連れのお客様も、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
三保原屋本店のHPはこちら。