2021年11月18日

「菊水産業さん」の黒文字がいよいよ入荷!!


Twitterで、以前から一方的にご縁を感じていた「菊水産業さん」の黒文字がいよいよ入荷!!

2021年10月に残念ながら火事で会社の殆んどが焼失してしまった、菊水産業さん。
しかも!おじいさまから事業承継を受けたばかりの女性経営者(職人さんでもある‥‥!)さん。。

多くの商品が、材料、加工、完全までで国産で一貫することが本当に難しい時代に、菊水さんは国産を続けられています。
当然ですが、大量にはできないですし、価格ではなく、価値を伝えたい商品の1つだなと以前から思っていました。


今回、菊水産業さんが火事にあわれてしまいましたが
三保原屋も過去に2度(静岡大火と、戦火)で全焼しております。
こうして今日を迎えられるのも、お客様、仕入先様のおかげです。
我々も小さな会社なので、できることは少ないですが、少しでもお役にたちたいと思います。
また、改めてこういう機会に「この商品は、誰が、どこで、どんな想いでつくっているのか?」を大切にしたいと思いました。  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:09Comments(0)お知らせ

2021年11月18日

やまじゅうさんの出汁イベント開催!

鰹節 美味しい おすすめ 静岡 年末年始 お雑煮


11月26日(金)、27日(土)の二日間で、
焼津の鰹節メーカー「やまじゅう」さんのイベントを店頭で開催します!

年末年始にかけて、出汁が気になる季節。
美味しい鰹節の出汁を、是非、試飲してみてください。
試飲する出汁は、鰹節の厚削り(ビーフジャーキーのような厚みの鰹節)でとる予定です!


---------------------------
三保原屋本店が地元食材を取扱うようになったきっかけをくれたのは、鰹節。
商店街から様々なお店が少しずつ消えていってしまいますが、静岡においては”乾物屋さん”の数も減ってきています。
乾物屋さんで鰹節を購入されていた多数のお客様から
「家庭用品店として、鰹節削りを扱っているので、鰹節の節も売って欲しい」というニーズを頂く機会が増えました。

せっかく扱うなら、美味しいものをと思い・・・
1年ほど、悶々と鰹節を調べ、探していたところで、"やまじゅう"さんの鰹節を食べて、美味しくてびっくりしました。

また、鰹節をつくっている現場を何度も見せて頂き、美味しさの理由も教えて頂き、お店で取り扱うようになりました。
(作り方ももちろん、鰹の仕入れも、美味しさには理由があります。)
お客様にも美味しさが伝わり、現在はお店の定番商品となっています。

年末年始が近づき、今回は美味しい出汁を試飲して頂きたいと思っています。

----------------------------


※コロナウイルス感染拡大防止対策をとらせて頂きます。
万が一、感染状況の変化や、混雑等の状況になれば、イベント内容を急遽変更させて頂くこともあります。

  


2021年11月18日

手付のマッコリカップ

三保原屋本店 マッコリカップ コウケンテツ

アウトドアブーム・有名な料理家の方が使用していることもあり、

人気のマッコリカップ。

本来は、マッコリを飲むためのものですが、
料理の際、調味料などを入れて使用すると、とても使いやすいです。

軽くて、割れなくて、重ねることができて、錆びない。

更に手付なので、持ちやすい。

見た目もお洒落なので、料理しながら気分も上がります。  


Posted by 三保原屋 本店 at 04:02Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F