2019年10月14日

「ののじ」のしつけ箸

三保原屋本店 ののじ しつけ箸 家庭用品

最近注目を浴びている「ののじ」のしつけ箸。

昔からよく使用されてきた「エジソンのしつけ箸」とは違い、
指をはめるリングがないのが特徴です。

この「しつけ箸」は、
サポート用のカプラついています。
ハードタイプとソフトタイプがあり、
お箸の上達に合わせて、
ハードタイプからソフトタイプへ。
最終的には通常のお箸として使用していく商品です。

矯正されないので、カプラはついていますが、自由度の高いお箸。
そのため、交差してしまうこともありますが、
それもトレーニングの一つ。
お子様は、自分で工夫しながら習得ができるとのことです。

また、お箸を持つのと同じ感覚で、自然に持てることから、
最近では保育士さんなどからもお勧めされています。

最後は普通のお箸として使用できるので、
長く使用できるのは嬉しいですよね。
お子様も愛着が湧いて、気に入って使ってくれるのではないでしょうか。

三保原屋本店のHPはこちら。  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F