2020年03月10日

溝のないすり鉢

三保原屋本店 溝のないすり鉢 すり鉢

ピーナッツやゴマの和え物などを作る時、
ピーナッツを細かくすり潰す必要があります。

今まで、溝があるタイプのすり鉢を使っていましたが、
細かく砕いたものだと、溝に入り込んで洗う際なかなか取れない等、
少し面倒でした。

そこで、溝のないすり鉢に変えたところ、
その手間が無くなり、お手入れが楽に。
しかも、溝がないながらも、しっかり砕いたり、すり潰すことができました。

使用したサイズは、両手に収まる程度の丁度良い大きさ。
(他にもサイズはあります)

和え物をする程度なら、このくらいの大きさで十分でした。
(3人家族の量)

和陶器のコーナーにご用意しておりますので、
是非ご覧下さいませ。
  


2020年03月09日

天使のガーゼで手作りマスク

三保原屋本店 天使のガーゼ ガーゼハンカチ

柔らかく心地よい肌触りが特徴のガーゼ素材。

「天使のガーゼ」は、中でも究極の優しさを求めて作られたガーゼハンカチです。

先日、ブログにてご紹介しましたが、
現在、手作りマスク用とてして人気です。

スタッフが天使のガーゼを使用し、
手作りマスクを作ってきてくれました。
それを店頭でご紹介したところ、注目を浴びるように。

素材は、もちろん綿100%。
安心の日本製です。

是非お試しください。

  


2020年03月08日

カセットコンロ

卓上ガスコンロ


カセットコンロはご来客時にも良く使うもの。
良いガスコンロは、どんな場面でも使うことができます。

他の卓上コンロの価格帯が2000円~4000円に対して、
こちらの商品は販売価格が税込み27,500円となっています。

価格の違いは
●オールステンレスという素材
●安心で便利な機能
●商品の美しさ
にあるかと思います。

こちらの商品を使ってみて分かるのは、
・空調の風で火が消えにくい(安価な価格のものに比べると殆ど消えません。)
・仮に火が消えても自動再点火の機能がついており、ガス漏れを防ぎます
・弱火という区分の中でも調整ができる
という利点の素晴らしさ。
火の出方が、通常の卓上コンロとは違い、風の影響を受けにくい構造になっています。
普通に息を吹きかけた程度では、なかなか火を消すことができません。
また、仮に火が消えてしまったとしても自動再点火機能があり、ガス漏れを防ぎます。

デザインにも定評があり、年末年始やお盆など、ご来客が多いシーズンにも人気の商品です。
当商品は、三保原屋通販サイトでも購入できます。(お問い合わせフォームにて予約もできます。)

https://mihoharaya.buyshop.jp/items/26873364  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2020年03月07日

おうちでライスバーガー

ライスバーガー

白米は美味しいですが、
長く続くとお子さんが食べ飽きてしまうことも。
そんな時はちょっとした工夫で、ご飯を楽しんで頂くこともできるかもしれません。

今回は、主にパンケーキをつくる際に使う道具を使って、
ライスバーガーをつくりました。

材料は、お茶碗一杯分のご飯、片栗粉、具材です。

まずは、お茶碗一杯分のご飯を用意して、
半分ずつ、フライパンの上で焼き目をつけます。
この際に、パンケーキの型に入れて焼くと、まんまるに。
写真では、サイズ感を出すために、フッ素加工の卵焼きフライパンを使っています。

唯一ポイントがあるなら、焼き上げている時に、水に溶いた片栗粉を少しだけ上からかけると、
ライスバーガー完成時に型崩れしにくくなるという点でしょうか。
(最初に、ご飯と一緒に片栗粉を混ぜる方もいるそうです)
ライスバーガー

十分焼き目がついて、具材を挟んだら、簡単にライスバーガーが出来上がります。
ライスバーガー



パンケーキも、目玉焼きも、形を変えるだけでも楽しく食べることができます。
ライスバーガーは、小麦粉アレルギーのお子さんにもおススメです。

ちなみに、使った道具は【アルブリットリングシリーズ 丸型(小)】。
(小)のサイズを2枚焼くと、ちょうどお茶碗1杯分のご飯の量でした。

先日始めた通販にも、ちょっとだけ紹介させていただきます。是非ご覧ください。

https://mihoharaya.buyshop.jp/items/26876498  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:30Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2020年03月06日

お風呂掃除に便利なミニブラシ

三保原屋本店 ミニバスブラシ 

実用性がありながらも、使っていて楽しいと感じる磨きアイテム。
そんな生活を豊かにする商品を集めました。

いくつか取り揃えた磨き商品の中から、
マーナの「ミニバスブラシ」をご紹介します。

シンプルでスタイリッシュな見た目のミニブラシ。

お風呂のちょっとした隙間や溝の細かい場所、排水溝などの
掃除に便利です。

握りやすく手になじむ柄なので、
軽い力で洗うことができますよ。

少しお時間ができた時、
いつもよりお風呂を磨きたい時にお一つあると助かる掃除グッズです。

現在、中二階のバスグッズの棚でご紹介しております。
是非ご覧下さいませ。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)

2020年03月05日

ドイツの老舗メーカー “レデッカー”

三保原屋本店 レデッカー ミルクボトルブラシ

レデッカーは、当店では新しく取り扱うブランドです。
1936年にドイツに創業した生活用品全般を扱う老舗メーカー。
シンプルでありながら美しい、自然素材を用いた商品を生み出しています。

ナチュラルテイストがかわいらしいミルクボトルブラシ。

柄が長く、
ブラシの部分は柔らかいながらもコシのある馬毛を使用しているので、
深さのあるボトルや、哺乳瓶洗いにもお勧めです。

見た目がかわいいので、
シンク周りに置いておいても、違和感ありません。

「使いながら、生活が楽しくなる」
そんなアイテムに囲まれながら過ごす日々も、素敵ですよね。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)

2020年03月04日

料理を楽しくするののじのアイテム

三保原屋本店 ワッフルピーラー キッチン便利グッズ 家庭用品

毎日の暮らしに寄り添い、”あったら嬉しい”をかなえてくれるののじのキッチン商品。
ユニークながらも、料理を格段に効率を上げてくれる
便利なアイテムが揃っております。

今回ご紹介するのは、「ワッフルピーラー」
きゅうりや人参などを網目状に削ることができます。

料理の盛り付けを、一段とお洒落にしてくれる優れもの。
ピーラーの同様に削るだけで、簡単に作れるので、
手間もかかりません。

また、野菜嫌いなお子様にもお勧めです。
網目状の形は、見た目もユニークなので、
いつもとは違う形に思わず食べてくれるかもしれません。

ののじの便利アイテムで、毎日の料理や食事の時間を
楽しく過ごしてみませんか。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)

2020年03月03日

333年にしてはじめて、

静岡らしさ

創業333周年にして、はじめてネット通販を開始します。
色々な想いで作成しているページです。(ページリンクは下にございます。)
まだまだ商品数が少ないですが、少しずつ増やしていきたいと思っています。


実は、今までネット通販自体には非常に消極的な考え方をしておりましたが、
今回、重い腰をあげた理由を記載させて頂きます。

過去、三保原屋は戦火から立ち直る方々に
「生活が楽しい」と思える商品を紹介する役割を担った時期がありました。
これが三保原屋の家庭用品店としての一歩で、原点です。

2020年がはじまって2ヵ月が経過し、
様々な困難に直面されている方も多い中で、
「日々当たり前だった生活の楽しさ・大切さ」を感じることが増えている気がします。


三保原屋本店には生活を楽しくする商品が沢山あります。
お店には、楽しさを求めてご来店される方が殆どですが、
一方では、ご来店しにくくなってしまった方も多くいらっしゃると思います。
ネットでのお買物とは別に、商品情報をお届けすることで、
商品に想いを馳せている時間も楽しい時間になると思います。

使うことが純粋に楽しみと思えるものがあったり、
時間や効率と引き換えに、やらなくなってしまった料理に再チャレンジしてみたくなるものがあったり、
小さなことでも、一度試してみたかったことに向き合ってみる方もいらっしゃるかもしれません。

また、学校の休校等で、お子様と接する時間が増えた方の中には、
昔のバレンタインやクリスマスのように、手作りでお菓子を作られる方もいらっしゃるかもしれません。

全ての商品を紹介することはできませんが、一部の商品を以下のサイトで紹介しております。
始めたばかりですので、長い目で見ていただけますと幸いです。


通販サイトのリンクはこちら。
https://mihoharaya.buyshop.jp/


※当サイトではご購入の際に送料を頂いております。
どんな状況・天候でも商品を配送してくださっている、
宅配業者さんへのお支払原資とさせて頂いておりますことをご理解いただけますと幸いです。



【お知らせ】
株式会社三保原屋では、コロナウイルス感染拡大防止のため、一時的な営業時間の短縮を行っております。
●三保原屋本店10時~18時
●LOFT店11時~19時
●NEST焼津店11時~19時半
お店での、スタッフのマスク着用へのご理解をいただけますと幸いです。
店内ではアルコールスプレーを使った清掃を行う場合がございます。あらかじめご了承ください。  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)お知らせ

2020年03月03日

包装紙を復刻します

復刻版包装紙
(昭和32年当時の包装紙の現物)

株式会社三保原屋本店は今年で創業333周年。
本日3月3日より、約60年前の包装紙を限定復刻いたします。

(紙袋やビニールの袋は通常のままです。)

復刻版包装紙
(向かって右が現物。左が復刻版となります。)


復刻をするのは、
現在の呉服町商店街の基礎となる建物が完成した、1957年(昭和32年)当時のもの
当時は戦火から立ち上がり、静岡の防火帯地域として名店街ビルが建築された「記念すべき年」です。
三保原屋本店

静岡らしさ
当時のお隣さんは、美濃屋さんと、新月堂さんでした。




いつの時代も「激動の時代」です。
三保原屋本店も、
①1940年(昭和15年)に静岡大火
②1945年(昭和20)に静岡大空襲(静岡市は26回にわたり空襲があったようです)
と、2度にわたり、静岡の中心地と共に全焼しております。
戦時中に仮営業をしていた時期もありました。
三保原屋本店仮営業所


戦後直後は天然素材で出来た、縄やロープなど、「荒物」と呼ばれる雑貨を販売していた三保原屋。
戦後の復興とともに、日本に出始めたプラスチックの商品を販売することがキッカケとなり、現在の家庭用品店に至りました。
三保原屋本店


先代社長の手記を見返すと
「戦火から立ち直った大衆は少しでも楽しい生活を希望しているのだ、
笊やタワシもよいが、生活を楽しくするような家庭用品を売るべきなのだと考え、
当時出始めの色ついたプラスチック容器をはじめ、
自分の家庭でも使って楽しめるような家庭用品を探して売ったところ。売上の上昇がみられた。」
という言葉が書かれております。


誰もが「記念すべき年」を迎える気持ちでスタートした2020年。
年明けから2ヵ月が経った今、こんな時だからこそ、
今までよりも日々の生活の大切さを感じ、「より純粋な生活の楽しさ」を求める
そんな年になるのかなとも思います。


静岡らしさ



静岡の中心地が2度、灰から立ち上がったように、
新しい時代の困難終息後に立ち上がれるお店でありたいと思っています。
色々な想いをこめた復刻包装紙です。
ご利用いただけるタイミングで、是非お使いになられてください。
※復刻包装紙は三保原屋本店のみご利用頂けます。
(しばらくのご来店が難しいお客様に関して、急ぎ、代案を検討しております。)


【お知らせ】
株式会社三保原屋では、コロナウイルス感染拡大防止のため、一時的な営業時間の短縮を行っております。
●三保原屋本店10時~18時
●LOFT店11時~19時
●NEST焼津店11時~19時半
また、スタッフのマスク着用へのご理解をいただけますと幸いです。
店内ではアルコールスプレーを使った清掃を行う場合がございます。あらかじめご了承ください。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 03:03Comments(0)お知らせ

2020年03月02日

優しく包まれてみませんか

三保原屋本店 天使のガーゼ ガーゼハンカチ

柔らかく心地よい肌触りが特徴のガーゼ素材。

「天使のガーゼ」は、中でも究極の優しさを求めて作られたガーゼハンカチです。

無撚糸の糸を使用することで、
膨らみと柔らかさのある風合いを実現。

触れた瞬間感じる心地よさは、まさに赤ちゃんに肌に触れたような
癒しの感覚です。

素材は、もちろん綿100%。
安心の日本製です。

柄や色も豊富にあるので、
贈り物にもお勧めです。