2021年08月15日

終戦記念日ですね

終戦記念 静岡

先日、祖母の家を探っていると、【静岡市空襲の記録】という本を発見しました。
(出版は静岡市空襲を記録する会になっています。)

戦争の話に関しては色々な話がありますが。。ここでは個人的な感想を記載します。

この本の感想としては、知っている場所や町名が出てくるので、
距離や規模が改めて分かる内容になっているためか、本当に他人事に思えないような気持ちになる内容でした。
(空襲も中心街がメインでしたので、比較的、街中と呼ばれる地名が良く出てきました。)

逃げた距離や途中の映像が何となく分かるので、この本を読むと赤の他人のように思うことができず、
幼い子でもしっかりと自分をもって生きていく様が見て取れました。

そして、本には書かれていませんが、空襲ですべてを失った方が皆等しく努力して、今が成り立っていること、
どんな時代も激動ですが、とくに戦中・戦後は言葉にできなかったと思います。
【時代が違う】という言葉もありますが、仮の話ですが、当時の諸先輩方であれば、今の時代をどうやって進むのか・・気になる所です。

  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)つぶやき