2021年08月24日

かまどさんのサイズ問題

土鍋 かまどさん 秋 白米 新米 美味しい 

最近はおうち時間が増えたためか、サイズの大きな土鍋が聞かれることが増えました。
そこで、発生するのは「土鍋はどれくらいの大きさがいいのか・・?」という問題。

ご飯炊きの土鍋で言えば、三保原屋本店で一番比較されるのは2合か3合のかまどさん。
●ご家族構成
●普段炊くご飯の量
●炊き込みご飯の頻度
●持った時のサイズ感
●重さ
●収納
などなど
どこを重視するかで選び方も変わるかもしれません。

【用途】
炊き込みご飯をする方は、すこし大き目がいいかなと思います。

【サイズ】
2合と3合で、重さも1.2倍程度になります。

サイズと重さの違いは
2合→φ21×H16cm(蓋含む)、重さ約3kg
3合→φ23.5×H18cm(蓋含む)、重さ約3.6kg
です。

★重さは個人差があり、持ち手によっても重さの感覚が変わります。やはり店頭で見ていただくのが一番です。
★IHはご利用いただけません。

ご飯を炊く手順自体はとても簡単で、かまどさんにかんしては、火加減も不要です。
①お米を水につけて、水をきる
②土鍋に上記のお米を入れて、お水を適量入れる
③火をつけて、時間になったら止め、蒸し時間が終わるまで蓋をあけない
という大きく3ステップです。




  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)商品説明 紹介(陶器他 1B