2021年01月08日

生活に馴染むための習慣

生活 雑貨 キッチン 鉄瓶 静岡 三保原屋


●鉄瓶
●木のまな板
●フワフワなタオルなど、、
お買い物検討をするときに「少し背中を押してほしい」と感じることがある商品が三保原屋本店にはあります。

永く使って頂くために、それぞれの商品に適した「習慣」をお客様にお伝えすることがあります。


たとえば、
鉄瓶であれば、
●決まったタイミング(おおむね朝いちばん)でお湯を沸かし、そのまま乾かす習慣

木のまな板であれば、
●洗い終わったら、ふきんで一度拭いて頂く習慣

フワフワなタオルでれば、
●干す前にバサバサとタオルを振る習慣


商品の特性にもよりますが、こういった習慣を生活に取り入れることができれば、上記商品は生活に馴染みやすくなると言えます。
また、生活に馴染むと、「よい買い物をした」と思って頂ける機会が増えるかと思います。
取扱いに不安を感じるものがあれば、是非店頭スタッフまでお声かけください。


  


Posted by 三保原屋 本店 at 03:03Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2021年01月07日

チロリをお探しの方へ

もう売っていないと思った!
ここにあった!!

お客様から、そんなお言葉をよく頂くのが「チロリ」。

銅・ステンレス・アルミの素材で三保原屋本店では取扱いをしております。
熱伝導率が高いのは銅ですが、価格としても使いやすいのはアルミ。
道楽系の商品は高価なものも多いですが、アルミのチロリは比較的お手頃な価格も相まって、よく売れております。

晩酌をしない私も、寒い日にチロリを見ると、少しお酒に魅力を感じます。

なかにはキャンプに持っていくお客様もいらっしゃるそうです。

一度は使ってみたいチロリ。
三保原屋本店の奥、階段左手に年中取扱いをしております。

  


Posted by 三保原屋 本店 at 03:03Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2021年01月06日

卓上コンロの火が空調の風でユラユラ

三保原屋本店 アモルフォ 卓上コンロ


皆様お正月はいかがお過ごしでしょうか。

私は親族の家で鍋を囲むことになりました。
卓上コンロでの調理でしたが、空調の風で卓上コンロの火がユラユラ。
弱火で調理をしたかったのですが、中火にあわせて、ちょうど弱火程度の火力となりました。

こんなことにお困りの方は、是非一度、卓上コンロ【アモルフォ プレミアム】をご検討ください。
●空調の風でコンロの火が揺れて、うまく調理ができない
●稀に風邪でコンロの火が消えてしまう
●気が付いたら火が消えており、ガスが少し漏れている


三保原屋本店ブログでもたびたび登場する【アモルフォ プレミアム】。
お正月直後なので、改めて紹介をしたいと思いました。

特にIHのご家庭が増えるなかで、土鍋料理には卓上コンロが必須となります。
【アモルフォ プレミアム】をお使い頂くと、その性能と価格に納得せざるを得ません。

●見た目も良い
●横から風が吹いても火が揺れにくい(おうちの空調程度であれば火が揺れません。)
●自動再点火機能があり、ガス漏れを防止する

この卓上コンロを1度使うと、他の卓上コンロが使えなくなる、、そんな卓上コンロです。

  


Posted by 三保原屋 本店 at 03:03Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2021年01月05日

フワフワタオルを長持ちさせる方法

IKEUCHI ORGANIC


特にタオルフワフワ派の方にお勧めしているのは、
●たっぷりめのお水で洗うこと
●できれば柔軟剤はいれないこと
●干すときにバサバサとタオルを振ること
です。

タオルを使い続けているうちに、だんだんと固くなってしまうことがあるかと思います。
日々のお洗濯の中で、少しでも使い心地をよくして頂きたい。
そんな想いで、お客様には上記のようなおススメをしています。


最初は面倒だと思うことでも、ほんの少し手をかけることで、少しずつモノに愛着が沸くことがあります。
丁寧な暮らしほど、丁寧でなくても結構です。

使うシーンや、使う人を想って、今日はいつもよりも多くタオルをバサバサと振ってみてはいかがでしょうか。


なお、三保原屋本店では今治のIKEUCHI ORGANICや、三重のおぼろ100年の極みなど、良質なタオルを取り扱っています。
是非、店内(1階奥の階段を少し上がった"中二階")でもご覧になってください。  


2021年01月04日

足が冷える受験生に・・・

受験 プレゼント ギフト 受験勉強


男性でも体質により末端の冷えに苦しむ方もいらっしゃいます。
私も学生時代から
●冷え切ったお布団では、しばらく寝付くことができない
●部活動で足先が温まるまでは、激痛がはしる
●家で足先が冷えると、動くのが辛くなる
といった悪循環に陥っていました。


特につらかったのは受験シーズン。
足の冷えを理由に集中できず、お風呂を沸かして、足だけ入れていたこともしばしば。
受験の行われる教室の底冷えが心配ですが、コロナ禍では換気も必要となるので、とても足元が冷えやすいのではと心配しています。

体質にもよりますが、レッグウォーマーや腹巻で生活が少し楽になる方も多くいらっしゃります。
私自身も愛用しているのでとてもおススメです。
特にレッグウォーマーは、指先の感覚がなくなるほど冷えることが無くなったので、冬は毎日履いております。

まだまだ研究余地があるそうですが、基礎体温を1度あげると、免疫力が数倍に上がるそうです。
これから迎える受験シーズン。冷えが心配な方に是非、レッグウォーマーをおススメしてみてください。


  


Posted by 三保原屋 本店 at 03:03Comments(0)

2021年01月03日

急なお年賀のお返しに「花ふきん」がおススメ

お年賀 花ふきん 三保原屋本店 プレゼント

お会いする方が限られている年末年始。
近い範囲では、お世話になった方へのご挨拶をされることも。

一方で、突然お年賀を頂くこともあり、急遽お返しが必要になることもあります。
そんな時は、中川政七商店の「花ふきん」がおススメ。


「花ふきん」は一部の工程は1枚ずつミシン縫製が施されています。
多くの商品が全自動で生産されているイメージがありますが、丁寧に作られているものは、丈夫さや風合いがちょっと違います。
大判で使いやすく、ひろげて乾かせば速乾性・衛生面に優れた逸品。
わざわざ奈良で買われている方もいらっしゃるほどです。

お年賀に限らず、ちょっとしたご挨拶にも使えて便利な花ふきんは、年中取り扱っています。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 05:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2021年01月02日

2021年初めてのお買物

イケウチオーガニック コットン120

私の2021年最初の買い物は、「イケウチオーガニック オーガニック120」。
ある意味では、2020年に買ったものの中で新鮮だった商品。

オーガニック120はとてもベーシックなタオル。
タオルはフワフワ派の私は、最初はどう接していいか分からないタオルでした。

このオーガニック120は、毎朝使っていくうちに、段々と使い心地が良くなる印象。
他のタオルとローテーションをさせて比較しているのですが、毎朝の顔を拭くタオルはオーガニック120が心地よくなってきます。
タオルが自分に馴染むのか、自分がタオルに馴染んでいっているのか。

買い足すタイミングをずらして、タオルの馴染み度を比較すべく、2021年はじめての買い物をオーガニック120に決めました。
タオルに限らず、生活習慣に取り入れることができるモノは、確実に納得できる買い物になります。
使うシーンを決めて、是非タオルを手に取ってみてください。


イケウチオーガニックは、世界規格の厳しい検査基準をクリアし、「赤ちゃんが口に含んでも安全」なタオルをつくっています。
商品の安全・安心や、環境負荷への関心が高まる近年にもマッチした、使っても贈っても心地よいタオルです。

商品のご紹介はこちらでもしております。是非ご覧ください。  


2021年01月01日

334回目の「今年もよろしくおねがいいたします。」

三保原屋本店


2021年、三保原屋は創業334周年を迎えさせて頂きます。
地域の方に支えて頂き、無事に334回目の新年のご挨拶ができることを、心から感謝いたします。

2020年は、通常の日々の大切さを改めて感じた1年でした。
創業333周年にあわせて、三保原屋本店では昭和32年当時の包装紙復刻をさせて頂きました。

昭和32年は呉服町商店街(三保原屋本店が属するブロック)が現在の形になった年です。
呉服町通りも、三保原屋本店も、過去には静岡大火や、静岡空襲による戦火を経験しました。

多くの苦難を乗り越えた商店街が一体となり、大規模工事を行い、
新しい時代を迎えていく姿勢を見習うべく、包装紙復刻をしました。


2021年も、感染拡大防止に努めながら、地域の方の生活に夢と信頼を提供できる店舗でいたいと思います。
本年も三保原屋本店、三保原屋LOFT店、NEST焼津店をよろしくお願い致します。


※1月1日は店休日とさせて頂きます。

※密を避けるため、福袋は2020年12月に事前予約を受けさせて頂きました。
※密を避けるため、1月2日は先着で30個の福袋販売を行います。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 03:34Comments(0)お知らせ