2020年09月11日

電子レンジ調理 ~パスタを茹でる~



ふと食べたくなるパスタ料理。

今は秋鮭が美味しいい季節。
鮭のクリームパスタなどお勧めのメニューです。

パスタは簡単ですが、茹でる作業が少し手間なことも。
その作業を簡単に時短できると嬉しいですよね。

そこでご紹介したいのが「電子レンジでパスタが茹でられる」キッチン用品。

専用の容器にパスタと水を入れてあとは電子レンジにお任せで、
しっかりパスタを茹でることができます。

この容器なら、洗いものまで楽にできそうですね。

たまには楽に短い時間で美味し料理を楽しんでみませんか。  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2020年09月10日

2020/9/8放送 イッピンは「すり鉢」

三保原屋本店 すり鉢 イッピン

昨日放送のBSイッピンで、「すり鉢」について紹介されていました。

放送されてたすり鉢は、石見焼。
見た目の美しさや擦りやすさなど、その魅力について放送されていました。

当店にももちろん石見焼のすり鉢があります。
中でもお勧めは、

「そのまま食卓で使えるすり鉢」です。

こちらのすり鉢は、
島根県にある元重製陶のすり鉢です。
元重製陶さんは、日本でも珍しいすり鉢専門のメーカーさんで、
そのまま食卓でも使えるデザインが、多くの方に支持されています。

特に説明をしたいのは、手作業でつけられた溝(櫛目)。
100円ショップなどのすり鉢と、手作業で櫛目がつけられたすり鉢とでは、鋭さが全く別物です。
ちゃんと、すりおろせて、すりこ木がひっかかりにくい、丁度良い加減を実現できるのは、
力加減と、道具のメンテナンスがあってこそなのです。

また、食材が底に溜まりやすく、外に飛び散らない形状。
底面には滑り止めのシリコンが付いており、家庭用品としての機能面も兼ね備えております。

  


2020年09月09日

人気のかつおぶしを使って炒めものを作りました。

三保原屋本店 かつをぶし 黒はんぺん炒め ワンクリックトング

当店で人気の商品の1つに、
焼津のかつおぶしのお店「ヤマ十増田商店」さんのかつおぶしがあります。

味や香りが濃厚で食欲をそそられるかつおぶし。
一度食べるとやみ付きになります!

厚削り・花かつおなど様々な大きさ種類のかつおぶしがありますが、
今回は、細かく削られた「粉かつぶし」を使用して炒めものをしました!

静岡で有名な「黒はんぺん」を炒め、
めんつゆで味付けをして粉かつぶしをまぶしただけのシンプルな一品。
シンプルでありながらも、かつおぶしの風味が良く、とても美味しい料理でした。

静岡の食の美味しさを感じられるメニューでした。

粉かつぶしは使い方次第で、
食べ方は様々。

是非お好きな食べ方でお楽しみ下さい。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2020年09月08日

ぶどう皮むき 使ってみました。

巨峰が美味しい季節になりました。
スーパーでは、ぶどうのみずみずしい見た目と、
甘い香りについつい手が伸びてしまいます。

この時期よく耳にするのが、
「ぶどうの皮をむいていたら、手が黒くなった。
爪の中に、皮が入ってなかなかとれない。」
というお言葉。

一度ついてしまうと、
取れるのに意外と時間がかかってしまいますよね。

そんな煩わしさを解消してくれる便利アイテムがこちらの商品。
「ぶどうの皮むき」です。

手を汚さずに綺麗に実を取り出せるアイテム。
大粒・小粒それぞれに対応した大きさの輪がついているので、
様々な大きさのぶどうに対応できます。

以前から気になっていたので、実際に使用してみました!

使用方法は、ぶどうの上の部分(枝とくっついている部分)から輪っかを差し込み、
皮に沿ってぐるっと回して、実を取り出します。

最初は、感覚をつかむ必要がありましたが、
3~4粒むいているうちに慣れてきました。

手が黒く汚れませんし、爪もきれいなままなので、
慣れるととても楽な商品です!
また、ぶどうは1房に色々な大きさの実がついております。
大小の輪がついているため、
割とどの大きさにも対応できたのは嬉しかったです。

更に、時間もかからずにむけるので、
お気軽にご使用頂けると思います。

是非お試しくださいませ。

こちらの商品は、1F家庭用品のコーナーにてお取り扱いしております。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:22Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2020年09月07日

小ぶりな大きさが嬉しい 20cmのテフロンフライパン

三保原屋本店 小ぶりフライパン 小ぶり鍋

先日ブログで紹介した、お子さんの幼児食を作り続けるスタッフ。
ミルクパン以外にもフライパンも小ぶりなものを愛用しているようです。

お弁当に炒めものはよく入れるメニューです。
やはり少量を手早く作るには、小ぶりなフライパンが欲しいもの。

現在使用しているのは、「20cmのテフロン加工のフライパン」。

テフロン加工なので、汚れが落ちやすく洗いものも素早くできます。

朝の忙しい時間。
料理から片付けまで短時間でできたら嬉しいですよね。

テフロン加工のフライパンなので、
空だだきやフライパンが熱い状態で水につけてしまいますと、
すぐに悪くなってしまいます。
ご注意くださいませ。  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2020年09月06日

千切りも作れるピーラー

三保原屋本店 人参 ピーラー 千切りピーラー

きんぴらごぼうに炊き込みご飯。
これからの季節、味の染みこんだ料理が食べたくなりますよね。

こういったメニューにだいたい入っている野菜と言えば、人参です。
千切りで切ることも多いのではないでしょうか。

千切りは、ひと手間かかり少し大変な作業ですよね。

そんな時は便利な調理器具に頼ってみませんか。

写真の商品は、「皮むき」と千切りのように「細長くカットできる」ピーラー。
硬い人参も薄く細く、しかも素早くカットできます。
また形も均等なので見た目も綺麗です。

更に、薄く細いので、味も染みこみやすく素早く火も通ります。

もちろん人参以外の野菜にも使用できますよ!

是非お試しください。  


Posted by 三保原屋 本店 at 04:16Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2020年09月05日

古いフライパンの使い方

フライパン 静岡 日本製 キッチン雑貨

今日はテフロン(フッ素)加工フライパンで魚を焼きたい方に向けたブログ。
静岡の土地柄なのか、三保原屋のお客様は、魚を召し上がられる方が多いようです。

テフロン(フッ素)加工フライパンが汚れず、便利な『魚を焼くシート』。
これを使う際は、是非、少し古いフライパンを使って頂くのがおススメ。

実はテフロン(フッ素)加工フライパンの表面には、耐えられる温度の上限があります。
フライパンに油もひかずに加熱(空焼き)をすると、思ったよりも早く、この上限の温度に達してしまい、
せっかくのフライパン内部のコーティングが痛んでしまいます。

『魚を焼くシート』は、テフロン(フッ素)加工フライパンの一部が空焼きになってしまう可能性があります。
こういった調理の回数が多い方は、是非古いフライパンを捨てずに手元に置いて、使ってください。


なお、現在、三保原屋本店ではフライパン買い替えのお客様の100円下取りキャンペーンをしています。
なかなか使い道がない・そろそろ買い替えたいお客様。
素材やサイズに条件はありません。
買い替え時の下取りとして、フライパンを1枚100円(おひとり様3枚まで。)で買い取らせて頂いています。
詳細はこちら。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 13:01Comments(0)

2020年09月05日

小ぶりな大きさが嬉しい ミルクパン

三保原屋本店 ミルクパン 琺瑯 鍋

お子さんの保育園のお弁当を毎日作り続ける当スタッフ。

幼児サイズのお弁当は量が少ないですが、
毎日作るとなると案外大変なもの。

朝の忙しい時間の中で、
少量をパパッと短時間で作りたいと思うようになり、
1-2人前くらいの少量を作れる鍋等を探し始めました。

そこで目を付けたのが「ミルクパン」。
少量のお味噌汁やスープなどを作るのに本当に便利とのこと。

小さい分、すぐにお湯も沸騰し具材の火の通りも早いとのことです。

スタッフの保育園では、毎日のように汁物を持参します。
毎日違う種類の汁物を作るのが、ストレスなく素早くなったそうです。

また、素材は琺瑯なので、汚れがすぐに落ちるのも、
洗いもの時間の短縮になり良かったと話していました。

幼児用のお弁当意外にも、離乳食や1人前用の料理にも、
もちろんお勧めです!

北欧テイストで見た目がかわいいのも、
良いですよね。

是非お試しください!
  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2020年09月04日

姉妹店 三保原屋LOFTのお知らせ

姉妹店の三保原屋LOFTからイベントのお知らせです。

Kamome works 塩崎めぐみ -布もの革ものbag展-
期間:9月5日(土)〜9月16日(水)

Kamome works(カモメワークス) 塩崎めぐみさんが作る、一点物のバッグ展。
手染めにこだわった生地や、革に押したオリジナルの焼印など、
手間ひまかけて作りこまれています!
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
今回はオリジナル生地に風合いよい革を組み合わせたバッグをはじめ、
ストールやバッジなど、小物も合わせてご覧いただけます。

皆様ぜひお越しください!


  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:57Comments(0)催事のお知らせ

2020年09月03日

食育 1人で食べる練習

EDISON

スプーンやお箸に興味を持ち始めたら、
子ども用のスプーンやお箸を持たせてみるのは、
いかがでしょうか。

当店には、“食育”の一環として、
「EDISON」のしつけ箸とスプーン&フォークをお取扱いしております。

「EDISON」シリーズは、
子どもが興味を持ちやすい工夫が多くなされています。
可愛い絵が描かれていたり、
子どもが食べ物を口に運びやすい形状になっていたり。

子どもが興味を持ち始めたら、
楽しく練習させるチャンスです。

また、子どもが1人で「できた!」という達成感は、
次も自分でやってみようという意欲を掻き立てる、
重要な要素です。

「EDISON」シリーズはその達成感を得やすい構造で作られています。

是非店頭にてご覧くださいませ。
こちらの商品は、1F家庭用品のコーナーでご紹介しております。  


Posted by 三保原屋 本店 at 07:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F食育