2021年05月11日

照宝のセイロ入荷しました!

照宝 セイロ 取扱 静岡

とにかく入手困難な「照宝のセイロ」。
なかなか静岡でみかけることがなくて・・
静岡のお客様にもお見せしたくて、お見せしたく、なんとか入荷しました。
(こちらは、照宝のなかでもフライングソーサーオリジナル商品です。)

照宝とは、中華街にある調理道具屋さん。
50年以上の歴史がある会社さんです。
なかでもセイロが有名です。


木製品の値段が年々高騰していくため、なかなか消耗品とは言いにくいのですが、
木のセイロも、ある程度は大切に使って頂く必要はあります。
ガンガン使いたい方はステンレスなど壊れない素材がおススメです。


セイロは杉、竹、ヒノキのものが一般的です。

お値段は、杉や竹に比べて、ヒノキが最も高価(蓋や身単品で1万円近い)になっています。
そのぶん、ヒノキに関しては、強度が高く、30分を超える蒸し物にも向いています。
(杉や竹は30分以上の加熱には不向きです。)


こちら、照宝のセイロですが、フライングソーサーオリジナルを入荷しているので、
照宝オリジナルのセイロと少し商品仕様が異なります。
照宝オリジナルと少しサイズが異なることがありますので、照宝オリジナルをお使いの方は代替商品としてご利用頂けません。
ご注意ください。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2021年05月10日

T-fal クランベリーレッドの取扱い開始!

ティファール 取扱 静岡 クランベリーレッド フライパン


ちょっと可愛らしい色味のフライパンが入荷しました。
その名も「クランベリーレッド」。

以前取扱いをしていたT-fal商品はサイズが奇数(21,23,25)でしたが、
今回の取扱いはサイズが偶数の展開となっています。

日本製フライパンの多くは偶数サイズでの展開になっているので、
今回のT-falの取扱いにより、フライパンの蓋が非常に選びやすくなりました。

なお、フライパンの蓋に関しては、
サイズ別のガラス蓋の他に、一定の範囲のフライパンであればご利用できるものもございます。
(例えば、19cm~21cmなど)



  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2021年05月09日

三保原屋の母

母の日 静岡

本日は母の日。
三保原屋にも「母」と呼べるスタッフがいます。

入社して60年ちょっとの社歴を誇るすみこさん。
●まだ、インテリアの取扱いが無かった頃に、最初の絨毯の一本を店頭で販売したのも、すみこさん。
●洋服を取扱い始めたのも、すみこさん。
●経営者の一族に関しては、5代に渡り、知っているすみこさん。
転職市場がひらかれた現代において、ひとつの会社に50年以上勤務するのも大変なことです。


そんな、三保原屋の母が手にしているのは、日本製の山葡萄バッグ。
私たちが思っているよりも、はるか山奥に生えている山葡萄は、日本でも収穫量が本当に減ってきている貴重なものです。
天然ものなので、個体差がありますが、均一に編もうと思うと、材料の段階できれいにしておく必要があります。
お値段は税込みで163,000円と高価ですが、形や素材が変わらずに、人気が続く商品です。

創業して334年。
そのうちの60年の歴史を知るスタッフは本当に貴重です。
まだまだ健康で元気に働いていて欲しい、三保原屋の母です。  

Posted by 三保原屋 本店 at 14:43Comments(0)商品説明 紹介(陶器他 1B

2021年05月09日

母の日のプレゼントの選び方は「お母さんが好きなお店だから」

三保原屋ではよく、
「お母さんが好きなお店だから」
「昔お母さんとよく来たから」
という理由で、母の日にプレゼントを選んでくださるお客様がいらっしゃいます。

呉服町商店街で営業しているお店が日々変わっていくなかで、
選んでいただけることはとてもありがたく思い、
まだまだ続けることができるよう、頑張っていこうと思っています。

そんな母の日のプレゼントランキングですが、以下のように店頭では感じます。
①パジャマ
冷房で冷える方にも、寝苦しさを感じている方にも、選んでいただける種類がございます。
パジャマ 静岡 取扱 三保原屋 ナルエー ウチノ


②靴下
冷え取りソックスや、日本製で税込660円とリーズナブルで可愛いソックスもございます。
靴下 静岡 取扱 プレゼント ギフト 母の日



③マグカップなどの陶器
お茶碗も人気ですが、今年はマグカップが母の日ギフトとして選ばれているような気がします。
プレゼント 母の日 マグカップ 湯呑 陶器 茶碗 静岡


④服飾小物
アームカバーなど、日焼け対策の商品はこの時期から人気です。
また、ポーチや、エプロンなども母の日のプレゼントとして選ばれています。
ポーチ 母の日 静岡 プレゼント ギフト
アームカバー 静岡 母の日プレゼント ギフト



お探しのものがございましたら、是非三保原屋本店までお越しください。
お買い上げ商品について、ギフト包装は店頭にて承っています。  


2021年05月08日

ネットで見た!キッチン雑貨④ フライパン(マイヤー Circulon)

マイヤー 取扱店 静岡 コウケンテツ おススメ フライパン

ネットでキッチン雑貨を探されている方、この写真を見ただけで分かるかもしれませんが・・
こちらは、マイヤーのフライパン(Circulonウルティマム)です。
そろそろ店頭に並ぶかな・・と思っている商品です。
写真は20cmのサイズ。

三層構造で、独自のデコボコが底面に施してあります。
持ち手は樹脂なので、熱くならず、重さも中程度といったところでしょうか。
(爽やかなイケメン料理研究家が、YouTubeでもおススメしている商品です。)

※重さに関しては、実際の重量に対して、個人差がとても出やすいものとなっています。
例えば、持ち手の素材や、形、フライパンの重心によっても、持った感覚が違うようです。
店頭にいると、手の小さい方が重さの変化に敏感な気がしています。
(フライパンや、包丁など、柄があって、重量もある商品では特に。)
そのため、重さに関しては実際に持っていただくのがいいかなと思います。

先日は、このフライパンと、日本製のフライパン、どちらがいいかを店頭でくらべたいくらべたい!というお客様がお見えになりました。
どのような調理をされるか。
どのように使用されるか。
で、おススメや長持ちの期間が変わります。

ちなみに、テフロンなど(フッ素加工や、ノンスティック)、加工されているフライパンは、
空焚きを避け、少し冷ましてから洗っていただけますと、少し長持ちします。

価格は20cmが税込5,500円
25cmが税込7700円
28cmが税込8800円です。  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2021年05月07日

ネットで見た!キッチン雑貨③ シャープナー

貝印 シャープナー 取扱店 静岡 りゅうじ YouTube

最近、お問い合わせが多いのが、
「ネット(YouTube)でみたキッチン雑貨ありますか??」というもの。

今回のブログでの紹介は【包丁研ぎ】です。
現在、店頭には出ていないものの、そろそろ店頭に並ぶ予定の商品で、こちらも昨日に引き続き、貝印のもの。

向かって左に1、右に2。
真ん中は黒いレバーになっております。

まずレバーを引くと、包丁研ぎの裏面にある吸盤で、包丁研ぎが机に固定されます。
次に1と書かれている方に包丁と通すと、荒砥ができます。
最後に2と書かれている方に包丁を通すと、仕上げの研ぎができます。


どんな包丁でも最初は切れ味が良いのですが、段々と切れなくなってきます。
研石による研ぎはハードルが高く感じる方、是非シャープナーをご利用ください。
なお、シャープナーをしつづけると、どこかで切れ味が短くなることがあります。
その場合は、砥石による研ぎが必要となりますので、近くの刃物屋さんに持ち込んでみてください。

なお、三保原屋本店でも研ぎを承っています。
(有料、お時間も1週間ほどかかります。)

シャープナーは税込1430円。
5月中旬より陳列する予定です。

  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2021年05月06日

ネットで見た!キッチン雑貨② キッチンバサミ

YouTube ハサミ 取扱店 貝印
YouTube ハサミ 取扱店 貝印 静岡


貝印のセレクト100。
特にYouTubeなどでおススメ商品として出ることが多くなっているシリーズです。
写真は、そろそろ店頭でも紹介する予定のハサミ。
このハサミも、YouTubeでおススメとして紹介されていました。


カミソリや化粧道具なども製造していますが、キッチン用品も沢山つくっている刃物を中心としたメーカーさん。
今回はキッチンバサミのご案内です。

キッチンバサミで
●オールステンレス
●分解できる
●刃がカーブしていて、切れ味が良い
このあたりで気になるキーワードがある方は特におススメです。


逆に、
●少しちいさいと持ちやすい

というお客様は、是非店頭でご確認頂きたい商品です。

こちら、ハサミを限界まで開くと、分解ができ、しっかりと洗えるので衛生的です。
ただし、戻すときにちょっとしたコツが必要です。
(留め具にあわせて、ハサミを戻すのですが、その際にぐっと留め具を抑え込んで頂く必要があります。)

人気がでると欠品することもありますので、是非店頭スタッフまでお声かけください。
税込6050円で、5月6日時点で、包丁売場付近に陳列がございます。
(売場が変更になることがあります。)  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2021年05月05日

ネットで見た!キッチン雑貨① グレーター

グレーター ユーチューバー 道具
グレーター 静岡


今年に入り、とにかくお客様からの質問が多いのが、
「YouTubeで見たキッチン雑貨を見てみた!」というもの。

長らく欠品していましたが、持ち手が黄色のグレーターが少しだけ入荷しました。

おろしがねのような突起があるわけでもなく、
小さなスライサーにちかいような感覚のグレーター。

使うのも簡単ですが、なによりも洗う時も簡単!

いままではチーズをゴリゴリと削るイメージがありましたが、
多くのユーチューバーさんは、お料理で重宝しているようです。
静岡の料理教室でも、話題になることが多いようで、とにかく問い合わせランクNo1のグレーター。

三保原屋本店1階のキッチンツールコーナー(お店の真ん中らへんです。)にございます。
※5月5日時点では、持ち手黒がメーカー欠品で、ご予約からお時間を頂いています。
税込み3,300円。
  


Posted by 三保原屋 本店 at 06:00Comments(0)商品説明 紹介(家庭用品 1F

2021年05月04日

手ぬぐい 取り扱っています!

かまわぬ 手ぬぐい 取扱店 静岡

最近はゴールデンウイークから暑い日が続く印象です。
視覚的にも涼しい商品が人気になるこのシーズン。
ただいま、三保原屋本店の入口には手ぬぐいが沢山並んでいます。


三保原屋本店は注染という方法で染めたものを多く扱っています。
(何枚も重ねた生地に染料を落とし込むことで、染める方法です。)

好きな柄で選んで頂くことも楽しいですが、
せっかく店頭までご来店の方に、ちょっとした楽しみ方を。。
(※あくまでも簡単にお伝えするため、製造数や製造設備などの前提を全て無視して記載させて頂きます・・。)

注染の手ぬぐいといっても実は値段が様々。
染料を注ぎながら染める姿をイメージして頂くと、、
グラデーションや色の重なりがある部分を染めるのがとても難しいことに気が付きます。
(グラデーションは、染料を落とし込む際に、水を一緒に流し込みながら濃淡を調整することも。。)

例えば、同じメーカーさんの商品を並べてみて・・・
特に複数の色が重なっている手ぬぐいを見ると、単色で染めている手ぬぐいに比べて価格が高い傾向にあります。
これは、そのぶん手間がかかっているという証拠かなと思います。

お好きな柄を1つみて頂くことも楽しいですが、色々な柄を見比べていただくことも楽しい時間になるかなと思います。